【9割教えてくれない】P-one Wizの本当にお得な作り方【おすすめ3選】

メインのクレジットカードをP-one Wizにすることに決めた!
どうせならお得な作り方が知りたい…

公式のキャンペーン以外で、お得に作れる方法はあるかな?
いつ作るのがお得なんだろう。
こんな疑問に答えます。
まず結論ですが、P-one Wizのお得な作り方は以下の3つ。
- 公式のキャンペーンを利用する(公式のキャンペーン一覧はこちら)
- 自己アフィリエイトを利用する
- ポイントサイトを利用する
自己アフィリエイトとポイントサイトは、ブログ・SNSなどでは触れられないことも多いです。
理由は単純で、ブロガーなどの発信者に「アフィリエイト(広告)報酬が発生しない」から。
このブログも例外ではありませんが、自分が知っている方法を隠したくないので、包み隠さず紹介していきます。

あなた(読者)が得をする方法をしっかりお教えします!
また、少しでもブログを「信用・信頼してもらいたい」という本音もあります。
記事の最後には、作り方によって「読者(あなた)」と「発信者(私)」がどのように得をするのか、比較表も掲載しています。
興味のある人は、ぜひ最後までお付き合いください。
この記事では、P-one Wizのお得な作り方・作るおすすめのタイミング・必要なもの・申し込み手順を解説していきます。
最後まで読むことで、よりお得にP-one Wizが作れるようになりますよ。
_20240930-1024x341.png)
それでは、よろしくお願いします。
P-one Wizの基本情報はこちら
項目/クレジットカード | P-one Wiz | |
---|---|---|
デザイン (通常) | ![]() | |
年会費 | 無料 | |
貯まるポイント | ポケット・ポイント | |
他ポイントへの交換 | dポイント Gポイント マイル(JAL) etc. | |
ポイント還元率 | 基本還元率 | ・請求額から「1.0%」割引 ・0.1%(0.3%) ※1,000円につき1ポイント ※1.0%の割引後で計算 ※それぞれ1回の利用額ごとに計算 |
公共料金支払い | ・請求額から「1.0%」割引 ・0.1%(0.3%) | |
クレカ積立 (上限積立額/月) | - | |
国際ブランド | VISA MasterCard JCB | |
タッチ決済 | 対応 | |
ETCカード | 年会費:無料 発行手数料:1,100円 | |
家族カード | 年会費 | 無料 |
枚数 | 3枚 | |
付帯保険 | 国内旅行 | ー |
海外旅行 | ー | |
ショッピング | 年間50万円 | |
その他 | ー | |
空港ラウンジ | 有無 | なし |
利用可能な空港 | ー | |
その他の特典や ポイントが貯まる 提携サービスなど | ネットショッピングサイト | ー |
実店舗 | ー | |
銀行 (引き落とし口座) | ー | |
ポイントサイト (ポイントモール) | ポケットモール | |
その他 | ・カーシェア優待 ・レンタカー割引 ・旅行割引 ・ブランド別付帯サービス | |
発行~受取までの日数 | 1~2週間 | |
利用可能枠(最大) | 230万円 | |
締日→引き落とし日 | 月末→翌々月1日 | |
申し込み条件 | ・18歳以上 (高校生可:卒業年1月~) ・連絡可能 | |
公式サイト | P-one Wiz |
\ 請求額から自動で1%割引されるクレカ /
公式サイトはこちら⇧
P-one Wizのお得な作り方「3選」

繰り返しですが、P-one Wizのお得な作り方は以下の3つ。
- 公式のキャンペーンを利用する(公式のキャンペーン一覧はこちら)
- 自己アフィリエイトを利用する
- ポイントサイトを利用する
それぞれについて、順番に紹介していきます。
お得な作り方①公式のキャンペーンを利用する
残念ながら、P-one Wizは「新規入会でポイントなどがもらえるキャンペーン」は開催していません(2025年9月現在)。
ポイントなどをもらってカードを作りたい場合は、発行する前に公式サイトやキャンペーンページをしっかりチェックしましょう。
お得な作り方②自己アフィリエイトを利用する
自己アフィリエイトとは、アフィリエイト広告を自分で利用して報酬(お金)をもらうことです。
公式のキャンペーンに追加して報酬(お金)がもらえるため、よりお得にP-one Wizを作ることができます。
【自己アフィリエイトでもらえる報酬例】
①公式サイトから申し込む(合計:5,000円相当)
・公式のキャンペーン:5,000ポイント
②ASPで自己アフィリエイトをして申し込む(合計:10,000円相当)
・公式のキャンペーン:5,000ポイント
・ASPからの報酬:5,000円
※具体的なカード名やASP名は伏せていますが、実際の案件をベースにしています。
自己アフィリエイトは、「ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)」に登録することで利用できます。
自己アフィリエイト・ASPについてはこちら
ASP(アフィリエイト)の仕組みは以下の通り。
-1024x454.png)
引用元:https://www.a8.net/campus/affiliate-dictionary/asp.html
通常のアフィリエイトの大まかな流れは、
- アフィリエイターがメディア(ブログやSNSなど)に広告を掲載する
- サイト訪問者(読者やフォロワーなど)がその広告から購入・申し込む
- ASPからメディア(アフィリエイター)に報酬が支払われる
このようになっています。
アフィリエイター(利用者)は、登録料や手数料などの費用がかからず、無料で利用できます。
無料でお金がもらえるのは怪しいと感じる方もいるかもしれません。
しかし、運営会社がプライム上場(A8.net)していたり、サービスを20年近く提供しているASPもあります。

安心して利用できますよ。
そして、自己アフィリエイトは、サイト訪問者ではなく自身(アフィリエイター)の購入・申し込みで報酬(お金)をもらえる仕組みです。

ブログも持っていないし、アフィリエイターじゃないけど、自己アフィリエイトはできるの?
と思われるかもしれませんが、大丈夫です。
A8.net・もしもアフィリエイトなら、ブログやSNSがなくても登録・利用できます。
そのため、自己アフィリエイトを始めるなら、まずはこの2つのASPを登録するのがおすすめです。
おすすめのASPは、ブログやSNSなしで登録できる以下の2つ。
※ブログなしで登録・利用できます。

ASPは登録料・利用料などの費用は一切かかりません。
私は両方利用しています。
ただ、P-one Wizが自己アフィリエイトできるかどうかをここに記載することはできません。
具体的な案件の有無や報酬金額を公開することは、ASPの利用規約違反になるためです。
もし興味のある方は、P-one Wizの案件があるかどうか、ASPに登録して確認してみてください。
お得な作り方③ポイントサイトを利用する
ポイントサイトとは、ユーザーが掲載されているサービスの購入・申し込みや広告を閲覧をすることなどで、ポイントがもらえるサービスです。
もらったポイントは、他社のポイント・電子マネー、ギフト券やお金(銀行振込)などと交換できます。
ポイントサイトの仕組みは以下の通り。

ポイントサイトは、広告主からの広告費を原資に、ユーザーにポイントを付与する仕組みです。
自己アフィリエイトと同じく、ユーザーは登録料や手数料がかからず、無料で利用できます。
また、ブログやSNSなどがなくても、登録・利用できます。
利用者数や案件の豊富さなどから、7つのポイントサイトをおすすめしています。
各ポイントサイトでもらえるポイントは以下の通り。
もらえるポイントは「ポイントサイト分と公式分」を合計しています(内訳も明記)。
2025年9月現在、P-one Wizでは新規入会キャンペーンが開催されていません。

リンクから該当ページ(P-one Wiz)に飛べます。
ポイントサイト (おすすめ順) | もらえるポイント (ポイントサイト分 + 公式分) |
---|---|
ハピタス | 3,000円相当 (3,000 + 0) |
モッピー 紹介コード「dAtAA1df」 | - |
ポイントインカム 紹介コード「rbf883687161」 | 3,000円相当 (3,000 + 0) |
ワラウ 紹介コード「aHyP」 | 2,000円相当 (2,000 + 0) |
ちょびリッチ 紹介コード「QLaYCq」 | 3,000円相当 (3,000 + 0) |
ポイントタウン | 2,100円相当 (2,100 + 0) |
ECナビ 紹介コード「sosty」 | 1,500円相当 (1,500 + 0) |
※1 2025年9月7日確認時点のポイントです。必ずご自身でもご確認ください。
※2 紹介リンクから登録すると友達紹介特典がもらえるため、検索から登録するよりお得です(ポイントインカムは除く)。
※3 「ポイントインカム・ECナビ」は「10ポイント=1円」、「ちょびリッチ」は「5ポイント=1円」です。
ポイントサイトの中では「ハピタス」「ポイントインカム」「ちょびリッチ」からの申し込みがもっともお得です(2025年9月7日確認時点)。
ASPと違い、ポイントサイトは登録前でも案件が確認できますので、ぜひチェックしてみてください。

身近な人から紹介が受けられない人は、私の紹介リンクから登録していただけると嬉しいですm(__)m
ブログ運営の励みになります!
P-one Wizを作るおすすめのタイミング

P-one Wizを作るおすすめのタイミングは、以下の2パターン。
- 作ることを決めたらなるべく早く
- お得なキャンペーンがあるとき
それぞれ簡単に説明します。
おすすめのタイミング①作ることを決めたらなるべく早く
おすすめのタイミング1つ目は、作ることを決めたらなるべく早くです。
このタイミングは「P-one Wizをメインのクレジットカードにする場合」におすすめ。
おすすめの理由・根拠は以下の通りです。
- P-one Wizのメリットを受けるため
- 新規入会キャンペーンが常設されていない(2025年9月現在)
例えば、あなたが以下のように考えていたとします。

クレジットカードを1枚にしたいから、万能なP-one Wizにしよう!
お得なキャンペーン来ないかな。
この場合、お得なキャンペーンを待っている間は、P-one Wiz以外で支払いをすることになります。
P-one Wizなら、ほとんどの場合で「自動的に1.0%オフ」の支払いかつ「ポイント還元率0.1%」です(一部例外あり)。
そもそもの支払いが減って出費を抑えられるため、他のクレジットカード(ポイント還元)とは違った魅力があります。

ポイントは使わないと価値がありません。
同じ1.0%なら、ポイント還元より割引の方がお得と考えています。
また、新規入会キャンペーンが常設されていないため、お得なキャンペーンが出てくるかは分かりません。
よって、P-one Wizをメインのクレジットカードにする場合は、作ることを決めたらなるべく早く作るのがおすすめです。
- 早くP-one Wizのメリットを受けるため
- 新規入会キャンペーンが常設されていない(2025年9月現在)

「作りたい!」と思ったときに作らず後回しにすると、どんどん作るのが面倒になってしまいますよ(自戒も込めて)。
おすすめのタイミング②お得なキャンペーンがあるとき
2つ目は、お得なキャンペーンがあるときです。
このタイミングは「P-one Wizをメインのクレジットカードにしない場合」におすすめ。
カードの利用が限定的(メインが楽天カードで公共料金支払い用にするなど)なら、急いでP-one Wizを作るメリットは大きくはないです。
そのため、P-one Wizをメインのクレジットカードにしない場合は、お得なキャンペーンがあるときに作るのがおすすめです。
P-one Wizの発行に必要なもの・申し込みの流れ

P-one Wizの発行に必要なものは、以下の2つ。
- 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)
- 利用代金の引き落とし口座
引き落とし口座に設定して、大きなメリットがある銀行はありません。
普段利用している銀行口座を設定しましょう。
P-one Wizの申し込みから、カードの受取までの流れは以下の通り(本人確認方法:銀行口座)。
P-one Wiz公式サイトから申し込み、会員規約などを確認し同意します。
基本情報など(本人確認書類に記載の氏名・住所・生年月日)を入力する。
本人確認方法「銀行口座」を選択し、申し込み完了メール・SMSから設定する。
本人確認できる銀行:三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行、セブン銀行、PayPay銀行、住信SBIネット銀行、イオン銀行、地方銀行(一部対象外)
審査が行われ、合格するとカードの発行・発送に進みます。
約2週間でカードが届きます。
P-one Wizは「リボ払い専用カード」です。
発行してそのまま利用すると、支払い方法が「リボ払い」になっており、高い手数料を支払わなければならないです。
マイページから支払い方法を変更することで、リボ払いの手数料を払わなくて済みます。
カードが届いたら、すぐに変更しましょう。
「ずっと全額コース」への変更方法
.png)
引用元:https://www.pocketcard.co.jp/netserviceguide/guide03/
変更方法は、公式サイト「ショッピングリボ払い(あと決め払い)専用カードをお持ちの方(ずっと全額コース設定)」からも確認できます。
※自己アフィリエイト・ポイントサイトを利用したい場合
ASP・ポイントサイトから「P-one Wiz公式サイト」に遷移してください。
必ず「報酬獲得条件などの注意事項、cookieの設定など」を確認してから、申し込みに進みましょう。
以下の銀行口座を持っている人は、本人確認方法を「銀行口座」にするのがおすすめです。
本人確認と引き落とし口座の登録がまとめてできるため、手間が省けます。
本人確認できる銀行
三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行、セブン銀行、PayPay銀行、住信SBIネット銀行、イオン銀行、地方銀行(一部対象外)
また、本人確認の方法は銀行口座を含め以下の通り。
- 本人確認手続きと同時にカードご利用代金引落し口座の登録
- スマホでご自身の顔と本人確認書類等を撮影
- 書類等の画像アップロード
- 本人限定受取郵便
P-one Wizの公式サイトでも分かりやすく解説されていますので、あわせてご確認ください。
P-one Wizのお得な作り方に関するよくある質問

P-one Wizの基本情報はこちら
項目/クレジットカード | P-one Wiz | |
---|---|---|
デザイン (通常) | ![]() | |
年会費 | 無料 | |
貯まるポイント | ポケット・ポイント | |
他ポイントへの交換 | dポイント Gポイント マイル(JAL) etc. | |
ポイント還元率 | 基本還元率 | ・請求額から「1.0%」割引 ・0.1%(0.3%) ※1,000円につき1ポイント ※1.0%の割引後で計算 ※それぞれ1回の利用額ごとに計算 |
公共料金支払い | ・請求額から「1.0%」割引 ・0.1%(0.3%) | |
クレカ積立 (上限積立額/月) | - | |
国際ブランド | VISA MasterCard JCB | |
タッチ決済 | 対応 | |
ETCカード | 年会費:無料 発行手数料:1,100円 | |
家族カード | 年会費 | 無料 |
枚数 | 3枚 | |
付帯保険 | 国内旅行 | ー |
海外旅行 | ー | |
ショッピング | 年間50万円 | |
その他 | ー | |
空港ラウンジ | 有無 | なし |
利用可能な空港 | ー | |
その他の特典や ポイントが貯まる 提携サービスなど | ネットショッピングサイト | ー |
実店舗 | ー | |
銀行 (引き落とし口座) | ー | |
ポイントサイト (ポイントモール) | ポケットモール | |
その他 | ・カーシェア優待 ・レンタカー割引 ・旅行割引 ・ブランド別付帯サービス | |
発行~受取までの日数 | 1~2週間 | |
利用可能枠(最大) | 230万円 | |
締日→引き落とし日 | 月末→翌々月1日 | |
申し込み条件 | ・18歳以上 (高校生可:卒業年1月~) ・連絡可能 | |
公式サイト | P-one Wiz |
まとめ|P-one Wizを作るなら「自己アフィリエイト・ポイントサイト」がお得

P-one Wizを作るなら「自己アフィリエイト・ポイントサイト」がお得。
- 公式のキャンペーンを利用する(公式のキャンペーン一覧はこちら)
- 自己アフィリエイトを利用する
- ポイントサイトを利用する
公式のキャンペーンが常設されていないため、特に自己アフィリエイト・ポイントサイトを利用するのがおすすめです。
デメリットや注意点もありますし、登録をしたくない・面倒と思うのも無理はありません。
無理に登録を勧めることはしませんが、そういう方法があることを多くの人に知ってほしいため紹介しています。
もし、自己アフィリエイト・ポイントサイトを利用したいと思った人は、ぜひ以下のおすすめをチェックしてみてください。
(☆は特におすすめ)
・おすすめのASP(自己アフィリエイトができるサイト)
※ブログなしで登録・利用できます。
・おすすめのポイントサイト
- ハピタス ☆:条件達成で「2,000円分のポイント」
- モッピー ☆:紹介コード「dAtAA1df」入力&ミッションクリアで2,000円分のポイント
- ポイントインカム ☆:紹介コード「rbf883687161」入力&ウェルカムミッションクリアで520円分のポイント
- ワラウ:紹介コード「aHyP」入力&初めての方限定「条件クリアで2,500円分のポイント」
- ちょびリッチ:紹介コード「QLaYCq」入力で最大2,000円分のポイント
- ポイントタウン:ミッションクリアで「2,000円分のポイント」
- ECナビ:紹介コード「sosty」入力&条件達成で1,000円分のAmazonギフト券
友人・知り合いなどから紹介を受けるのが難しい場合、上記から登録していただけるとブログ運営のモチベーションになります。

全て無料で登録・利用できます。
また、P-one Wizを作るおすすめのタイミングは以下の通り。
- 作ることを決めたらなるべく早く:メインのクレジットカードにする場合
- お得なキャンペーンがあるとき:メインのクレジットカードにしない場合
P-one Wizをメインのクレジットカードにするかどうかで、いつ作るかを検討しましょう。
特に、クレジットカードを1枚にしたい人は、すぐ作る方がおすすめです。
【公式サイト】P-one Wiz
最後に、P-one Wizの作り方ごとで「読者(あなた)」と「発信者(私)」がどのように得をするのか、比較した表を紹介します。

発信者は「アフィリエイトをしている他のブログ・SNS」も同様で、私に限った話ではありません。
P-one Wizの作り方 (申し込み方法) | 読者(あなた)がもらえる報酬 | 発信者(私)がもらえる報酬 |
---|---|---|
公式のキャンペーン | ・公式のキャンペーン | ・アフィリエイト報酬 ※1 |
自己アフィリエイト ※2 | ・公式のキャンペーン ※3 ・ASPからの報酬 | ・ASPの紹介報酬 ※4 |
ポイントサイト ※2 | ・公式のキャンペーン ※3 ・ポイントサイトからの報酬 ・友達紹介特典(ポイントサイト) ※5 | ・友達紹介特典(ポイントサイト)※5 ・ダウン報酬(ポイントサイト)※5 ※6 |
※1 読者が発信者のアフィリエイトリンクから申し込んだ場合です。
※2 自己アフィリエイト・ポイントサイトに案件がある前提です。
※3 自己アフィリエイト・ポイントサイトを利用する場合、公式のキャンペーンの報酬が変動する可能性があります。
※4 読者が発信者のアフィリエイトリンクからASPに登録した場合です。
※5 読者が発信者の紹介リンクから登録した場合です(または紹介コード入力)。
※6 ダウン報酬がもらえる案件に限ります。
金銭的にあなたが得をするのは、自己アフィリエイト・ポイントサイトのどちらかです。
抵抗がない方・登録などが面倒でない方は、ぜひ利用してみてください。

他のクレジットカードや銀行・証券会社の口座開設など、どんな商品・サービスもほぼ同じです。
また、当ブログで紹介しているサービスすべてをアフィリエイトしているわけではありません。
アフィリエイトの有無や報酬金額は、記事の内容に影響しないようにしていますので、その点はご理解ください。

本当に良いと思ったものは、アフィリエイトできなくてもおすすめしています(逆も然り)。
余談ですが…

アフィリエイトリンクを踏むのは損!
私の友達紹介からポイントサイトを利用しましょう!
と「ポイントサイトの友達紹介で発信者が報酬がもらえる」ことはほぼ触れず、このような発信をしている人もいます。

嘘ではないですが、「あなた(読者)だけが得をする」と誤解させる発信だと感じます…
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【公式サイト】P-one Wiz