当サイトのリンクには「広告」も含まれます

【0から解説】ドコモ経済圏の始め方|よくある質問や注意点も紹介

当ページのリンクには「広告」が含まれていることがあります。
この記事で分かること
  • ドコモ経済圏の始め方
  • ドコモ経済圏におすすめなサービス
  • 効率的にdポイントを貯める方法
読者

簡単にできるドコモ経済圏の始め方が知りたい。
おすすめのサービスはあるのかな?

読者

ドコモ経済圏でdポイントを効率的に貯めるには、具体的にどうしたらいいんだろう。

こんな疑問に答えます。

dポイントを効率的に貯められるドコモ経済圏ですが、どのサービスを利用すればいいのか悩みますよね。

まず結論ですが、ドコモ経済圏を始めるのにおすすめなサービスは以下の8つです。

ドコモ経済圏|おすすめのサービス
  • dカード(クレジットカード)
  • d払い(QRコード決済アプリ)
  • dスマートバンク(銀行口座)
  • マネックス証券(証券会社:提携)
  • ahamo(スマホ回線)
  • dショッピング(ネットショッピングサイト)
  • Amazon(ネットショッピングサイト)
  • メルカリ(フリマアプリ)

この記事では、これからドコモ経済圏を始める経済圏初心者の人に向けて、ゆるくできるドコモ経済圏の始め方を分かりやすく解説していきます。

最後まで読むことで、dポイントを効率的に貯めて、節約につなげられるようになりますよ。

ぜひお気に入り登録やブックマークして、順番に始めてくださいね。

著者の情報
著者の情報_20240930

それでは、よろしくお願いします。

目次

ドコモ経済圏の始め方|3STEPで始めよう

見出し:ドコモ経済圏の始め方

ドコモ経済圏とは、ドコモのサービスを利用して、効率的にdポイントを貯めるものです。

ドコモのサービス利用には「dアカウント」の作成が必要です。

スマートフォン(ドコモ回線)は不要ですので、アカウントを持っていない人は最初に作っておきましょう。

ドコモ経済圏の始め方は、以下の3STEPです。

ドコモ経済圏の始め方
  • 無料のサービスから登録・利用開始する(年会費・月額料金なし)
  • コスパの良いサービスを利用する(ポイント還元率アップ・固定費削減)
  • 効率的にポイントを貯める方法を知って利用する

それぞれについて詳しく説明していきます。

STEP①無料のサービスから登録・利用開始する(年会費・月額料金なし)

経済圏を始めるときは、なるべく無料のサービスから優先して始めましょう。

ドコモ経済圏では、まず以下の6つのサービスがおすすめです。

ドコモ経済圏|おすすめのサービス
  • dカード(クレジットカード)
  • d払い(QRコード決済アプリ)
  • dスマートバンク(銀行口座)
  • マネックス証券(証券会社:提携)
  • dショッピング(ネットショッピングサイト)
  • メルカリ(フリマアプリ)

それぞれ説明していきます。

dカード(クレジットカード)

dカード:公式サイト

引用元:https://dcard.docomo.ne.jp/st/dcard_dcard/index.html

dカードは、年会費無料で作れるクレジットカードです。

dポイントを貯めるには必須なので、ドコモ経済圏を始めるなら、まずはdカードを発行しましょう。

基本情報はこちら。

項目dカード
基本還元率1%
公共料金:還元率1%
発行~受取までの日数1週間~3週間
利用可能枠(最大)100万円
国際ブランドVISA
MasterCard
ETCカード初年度:無料
2年目以降:550円
付帯保険旅行:〇
ショッピング:〇
空港ラウンジ
その他主な特典
経済圏のメリット
・スマホ料金割引(ドコモ)
・データ量プレゼント(ahamo)
申し込み条件18歳以上
(高校生を除く)
dカードの基本情報

基本還元率も1%で、使いやすいクレジットカードとなっています。

マネックス証券のクレカ積立でdポイントが貯まるようになり、より便利になりました。

\ マネックス証券のクレカ積立でdポイントが貯まる! /

d払い(QRコード決済アプリ)

d払い:公式サイト

引用元:https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

ドコモ経済圏のQRコード決済アプリは「d払い」です。

支払方法をdカードに設定することで、ポイントを3重取りできます。

d払い:ポイント3重取り

引用元:https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/topics/dcard/

ポイント還元率が2%になるため、ドコモ経済圏ではd払い×dカードの組み合わせは必ずしておきましょう。

d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い

d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い

株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ

dスマートバンク(銀行口座)

dスマートバンク:公式サイト

引用元:https://dsmartbank.docomo.ne.jp/

dポイントが貯まる銀行口座は「dスマートバンク」です。

給与・年金受け取り・ドコモ利用料金の引落し・d払い連携で、最大年間1,860円分のdポイントがもらえます。

三菱UFJ銀行の銀行口座を持っている人は、dアカウントとの連携ですぐに使えます。

基本情報はこちら。

項目dスマートバンク
普通預金金利(最大)0.020%
定期預金金利(1年)0.025%
定期預金金利(3年)0.150%
定期預金金利(5年)0.200%
ATM手数料
無料回数/月
三菱UFJ銀行:無料
提携先:2回
ATM入金手数料198円~
※イオン銀行:無料
ATM出金手数料198円~
※イオン銀行:無料
振込手数料
無料回数
3回
振込手数料
同行
無料
振込手数料
他行
3万円以上:154円
3万円未満:220円
コンビニATMセブン銀行
Enet(ファミリーマート)
ゆうちょ銀行(ファミリーマート)
ローソン銀行
イオン銀行(ミニストップ)
dスマートバンクの基本情報
dスマートバンク

dスマートバンク

株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ

マネックス証券(証券会社:提携)

引用元:https://www.monex.co.jp/

ドコモ経済圏の証券会社は、「マネックス証券」がおすすめです。

2024年9月27日より、dカードのクレカ積立でdポイントが貯まるようになりました。

ちゃっと

「ドコモ経済圏の証券会社どうする」問題が解決〇

マネックス証券の基本情報はこちら。

スクロールできます
項目マネックス証券
国内株式売買手数料
(現物・信用取引手数料)
55円~
※NISA:無料
クレカ積立
ポイント還元率(投信)
月5万円まで:1.1%
月5~7万:0.6%
月7~10万:0.2%
クレカ積立上限額10万円
投資信託本数1,769本
つみたて投資枠本数233本
口座開設数265万超
外国株米国株:5,000銘柄超
中国株:2,000銘柄超
マネックス証券の基本情報(2024年10月24日確認時点)

また、月5万円までの積立は、ポイント還元率が1.1%と他社と比べても還元率が高いです。

dカードによるクレカ積立のポイント還元率

引用元:https://info.monex.co.jp/fund/tsumitate/card-tsumitate/dcard/index.html

証券会社クレカ積立のポイント還元率
※月5万円まで
マネックス証券1.1%
楽天証券0.5%
auカブコム証券1.0%
PayPay経済圏0.7%
SBI証券0.5%
年会費無料クレジットカードによるクレカ積立のポイント還元率

マネックス証券は、もともと人気の証券会社ですので、これからNISAを始める人にもおすすめできます。

\ dカードのクレカ積立でポイント還元率1.1% /

dショッピング(ネットショッピングサイト)

dショッピング:公式サイト

引用元:https://dshopping.docomo.ne.jp/

ドコモ経済圏のネットショッピングサイトは「dショッピング」です。

dカード決済なら、常時ポイント倍率が+2%。

毎月10日・20日のdショッピングデーでは、最大40%のポイント還元です。

また、ふるさと納税でもdポイントを貯めることができますよ。

dショッピング - dポイントが使えるドコモの通販アプリ

dショッピング – dポイントが使えるドコモの通販アプリ

株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ

メルカリ(フリマアプリ)

メルカリ:公式サイト

引用元:https://jp.mercari.com/

不用品を売ったり、他人の不用品を安く買うことができるフリマアプリは、節約にも大活躍。

dポイント連携・d払いで、0.5%のdポイント還元を受けられます。

新品も売っているので、中古品はちょっと…と思う人も大丈夫です。

招待コードを入力すると、お互いに500円分のメルカリポイントがもらえます。

ちゃっと

家族や友人に招待者がいなければ、私の招待コード「YVFWKA」を使ってくれると嬉しいです。

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ – メルペイのスマホ決済でもっとお得

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

STEP②コスパの良いサービスを利用する(ポイント還元率アップ・固定費削減)

次に、コスパの良いサービスを利用しましょう。

コスパの良いサービスとは、dポイントの還元率が上がるものや固定費の削減になるサービスです。

コスパの良いサービス
  • ahamo(スマホ回線)
  • Amazon(ネットショッピングサイト)
  • ahamo光・ドコモ光・home5G(インターネット回線)

検討したい3つについて、それぞれ説明していきます。

ahamo(スマホ回線)

ahamo:公式サイト

引用元:https://ahamo.com/index.html

ドコモ経済圏の強みであるスマホ回線。

ドコモのeximo・irumoもありますが、もっともおすすめしたいのは格安プランの「ahamo」です。

ちゃっと

私のメイン回線です。

データ量30GB・5分通話無料で、月2,970円とコスパが高い。

eximo・irumo・ahamoの基本情報はこちらです。

スクロールできます
項目ahamoeximoirumo
データ量30GB
100GB
使い放題0.5GB
3GB
6GB
9GB
月額料金30GB:2,970円
100GB:4,950円
~1GB:4,565円
~3GB:5,665円
3GB~:7,315円
0.5GB:550円
3GB:2,167円
6GB:2,827円
9GB:3,377円
データ繰越××
デザリング
(容量制限なし)
無料通話5分無料
通話料22円/30秒22円/30秒22円/30秒
家族間通話無料
※ドコモ家族→ahamo
無料無料
※ドコモ家族→irumo
かけ放題オプション1,100円5分無料:880円
かけ放題:1,980円
5分無料:880円
かけ放題:1,980円
キャリアメール××
店舗契約
(契約事務手数料)
×
(店頭サポート:有償)

(3,850円)

(3,850円)
割引・特典ボーナスパケットネット回線セット割
家族割
dカード支払割
ネット回線セット割
dカード支払割
eSIM
海外ローミング
口座振替
ahamo・eximo・irumoの基本情報

毎月のデータ量が6GBを超えるけど、使い放題までは不要ならahamoがぴったり。

キャリアのデータ使い放題プランからahamoに乗り換えるだけで、毎月2~3,000円も節約になりますよ。

ちゃっと

2024年10月から、データ容量が30GBに増えました。
また、乗り換えで20,000円分のdポイントがもらえるキャンペーン(要エントリー)も開催中です!

\ 30GBで月額2,970円!ドコモの格安プラン /

Amazon(ネットショッピングサイト)

dポイント×Amazon

引用元:https://dpoint.docomo.ne.jp/content/amazon/index.html

dショッピング以外にdポイントが貯まるネットショッピングサイトは「Amazon」です。

2024年の4月から、Amazonでdポイントが使える・貯まるようになりました。

アカウントを連携すると、1決済5,000円以上の買い物で1%のdポイントが貯まります。

1決済でもらえるポイント上限は100ポイントのため、10,000円を超える場合は還元率が下がります。

また、ドコモユーザーならAmazonプライム会員に登録すると、毎月120ポイント還元されます。

年払いよりもさらにお得になるので、Amazonをよく使う人は契約しましょう。

Amazonプライム会員(年間料金)
年払い:5,900円
月払い:7,200円(月600円)
ドコモユーザー月払い:5,760円※
※ポイント還元込み

dショッピングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングと比べると、商品数やイベントが劣ります。

Amazonと併用することで、ドコモ経済圏の弱みをカバーできますよ。

\ 動画・書籍見放題・Amazon配送料無料 /

ahamo光・ドコモ光・home5G(インターネット回線)

ahamo光:公式サイト

引用元:https://www.docomo.ne.jp/internet/ahamo_hikari/

自宅でインターネット回線を契約している人は、ドコモのサービスを検討しましょう。

ドコモのインターネット回線には、ahamo光・ドコモ光・home5Gの3つがありますが、おすすめは「ahamo光」。

スマホプラン「ahamo」ユーザー限定のサービスで、ドコモ光よりも月800円近く安いです。

スクロールできます
項目ahamo光ドコモ光home5G
タイプ1ギガ10ギガ1ギガ10ギガ
基本料金/月マンション3,630円5,610円4,400円6,380円4,950円
戸建4,950円5,720円
割引・特典eximo・irumo:月1,100円割引
その他・備考・dポイント最大25,000円分プレゼント&工事費無料
※2年定期契約の料金です
※プロバイダによって、料金が異なります
ドコモのインターネット回線:基本情報

現在利用している料金と比べて、安くなるようならドコモのインターネット回線に乗り換えましょう。

スマホプランがeximo・irumoの場合は、ドコモ光・home5Gのセット割でスマホ料金が月1,100円割引されます。

スマホ × インターネット回線の組み合わせ
  • パターン① ahamo × ahamo光
  • パターン② eximo・irumo × ドコモ光・home5G

ahamoとドコモ光・home5Gの組み合わせだけは、割引などがないため避けましょう。

\ ahamoユーザー限定のネット回線! /

STEP③効率的にポイントを貯める方法を知って利用する

ドコモ経済圏のサービスを利用し始めたら、効率的にdポイントを貯める方法を知って利用しましょう。

効率的にdポイントを貯める方法
  • お得なイベントを攻略する(主にネットショッピングサイト)
  • クーポンを獲得し利用する(ネット・実店舗共通)
  • 支払方法・チャージ・ポイントカード提示を意識する
  • 娯楽系(エンタメ・旅行・グルメサイトなど)も、dポイントが貯まるサービスを意識する
  • 会員ランク・パスなどを攻略する

5つの項目ごとに説明していきます。

お得なイベントを攻略する(主にネットショッピングサイト)

dショッピングの主なイベントは以下の5つ。

dショッピングの主なイベント
  • ポイント祭:毎月1日~5日
  • ポイント10倍デー:毎月1日、2日
  • dショッピングデー:毎月10日、20日
  • dカードデー:5日、15日、25日(※ふるさと納税ポイント7倍)
  • 7のつく日:7日、17日、27日(先着クーポン配布)

ネットショッピングサイトは、イベント時以外の利用はなるべく控えるようにしましょう。

ちゃっと

よほど急ぎじゃないなら、イベントでお得に♬

また、Amazonプライム会員であれば、Amazonプライムデーは必ず参加しましょう。

年に1度のビッグセールで、プライム会員しか参加できません。

例年7月中旬に開催しているので、その時期は要チェックです。

ちゃっと

普段値下げされない商品が値下げされることもある、本当にお祭りイベント。

クーポンを獲得し利用する(ネット・実店舗共通)

クーポンがもらえるサービスがあるので、獲得して利用しましょう。

クーポンがもらえるサービス
ちゃっと

もらえるものはもらって使いましょう!

支払方法・チャージ・ポイントカード提示を意識する

dポイント:3重取り

引用元:https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/topics/dcard/

dポイントを貯めるには、ちりつもが重要です。

dポイントの3重取り
  • d払い(0.5%)
  • d払いの支払方法をdカードに設定(1%)
  • dポイントカードの提示(1%)

単にdカードで支払うとポイント還元率は1%ですが、3重取りのポイント還元率は2.5%。

大した手間ではないので、ドコモ経済圏なら意識してやりましょう。

また、ドコモ経済圏では、dカード支払いでお得になる「dカード特約店」も重要です。

dカード特約店とは、dカード決済でいつものお買い物より多くdポイントがもらえたり、割引などの特典があるおトクなお店です。

https://dcard.docomo.ne.jp/st/dpoint_tokuyaku/index.html

d払いによるポイント3重取り(ポイント還元率2.5%)よりもお得なdカード特約店は以下の通り。

d払いよりお得なdカード特約店と特典内容
  • GOLF me!:4%ポイント還元
  • ノジマ:1%ポイント還元と3%割引
  • オリックスレンタカー:4%ポイント還元
  • クラブメッド:4%ポイント還元と5%割引
  • マツモトキヨシ:3%ポイント還元
  • ココカラファイン:3%ポイント還元
  • リンベル:5%ポイント還元
  • kikito:3%ポイント還元
  • dショッピング ふるさと納税百選:4%ポイント還元
  • dショッピング サンプル百貨店:4%ポイント還元
  • 日経ビジネス/日経WOMAN:3~5%ポイント還元
  • プレジデント社:3%ポイント還元
  • スターバックス カード:4%ポイント還元
  • Starbucks eGift:7%ポイント還元
  • ドトール バリューカード:4%ポイント還元
  • 伊達の牛たん本舗:3%ポイント還元
  • サカイ引越センター:4%ポイント還元
  • ビッグエコー:3%ポイント還元

※2024年5月11日時点(dカード特約店は公式サイトで確認できます。)

これらのお店では、d払いではなくdカードで支払うとよりお得です。

基本はd払い、dカード特約店ではdカードと覚えておきましょう。

娯楽系(エンタメ・旅行・グルメサイトなど)も、dポイントが貯まるサービスを意識する

生活に必須ではない娯楽系のサービスなどでも、dポイントが貯まるサービスを意識しましょう。

dポイントが貯まる娯楽系サービス

特に、ふるさと納税は会社員ができる数少ない節税です。

ドコモ経済圏に限らず、ふるさと納税はおすすめ。

会員ランク・パスなどを攻略する

dポイントクラブ:会員ランク

引用元:https://dpoint.docomo.ne.jp/guide/about_rank/index.html

dポイントクラブには会員ランクがあり、ランクごとにさまざまな特典があります。

dポイントクラブ:会員ランク特典
  • ポイント倍率アップ特典
  • 長期利用ありがとう特典
  • dカード積立(THEO+ docomo)利用特典
  • dスマホローン 利息無料特典
  • d払い×dスマートバンク 利用特典

詳細は公式サイトから確認できます。

会員ランクが5つ星になると、dポイントカード提示によるポイント還元率が最大2.5倍。

dポイントがさらに貯まりやすくなるので、5つ星を目指しましょう。

ドコモ経済圏によくある質問・注意点・気を付けること

見出し:ドコモ経済圏によくある質問・注意点・気を付けること

ドコモ経済圏によくある質問・注意点・気を付けることをまとめているので、ぜひ始める前に参考にしてください。

支払方法がややこしいけど、どれで支払えばいいの?

ドコモ経済圏では、「d払い・dカード・iD」と3つの支払い方法があります。

基本はd払い、dカード特約店ではdカードと覚えておきましょう。

Amazonでのポイント還元率は何%?

ポイント還元率は1%ですが、1回でもらえるdポイントは100ポイントが上限です。

10,000円を超える買い物の場合、ポイント還元率は1%未満になります。

購入金額:もらえるポイント(還元率)
・10,000円:100ポイント(1%)
・20,000円:100ポイント(0.5%)

つまり、Amazonでお得なのは「5,000円~10,000円」の間。

それ以外は、Amazonポイント還元率2%の「Amazon Prime MasterCard」がおすすめです。

まとめ|ドコモ経済圏は最低限これだけやればOK!

ドコモ経済圏を始めるなら、まずは以下の8つのサービスがおすすめです。

ドコモ経済圏|おすすめのサービス

dショッピングデー・dポイント3重取り・dカード特約店で、効率的にdポイントを貯めていきましょう。

ドコモ経済圏はネットショッピングサイトが少し弱く、自社の銀行口座・証券会社がありません。

マネックス証券のクレカ積立で、dポイントが貯まるようになりました。
マネックス証券でdポイントがたまる・つかえる!dアカウント連携開始のお知らせ

1つの経済圏だけに頼らず、他の経済圏と組み合わせもおすすめです。

組み合わせ① ドコモ経済圏 × 楽天経済圏

組み合わせのメリット
ドコモ経済圏の弱みであるネットショッピングサイト・銀行口座・証券会社を、楽天経済圏でカバーできます。

おすすめのサービス
楽天市場・楽天カード・楽天銀行・楽天証券・楽天ペイ・ラクマ

組み合わせ② ドコモ経済圏 × SBI経済圏

組み合わせのメリット
ドコモ経済圏の弱みである銀行口座・証券会社を、SBI経済圏でカバーできます。

おすすめのサービス
三井住友カード(NL)・SBI証券・住信SBIネット銀行

マネックス証券でdポイントがもらえるようになったため、組み合わせのメリットが小さくなりました。

2つの経済圏を組み合わせる主なメリットは、以下の2つ。

2つの経済圏を組み合わせる主なメリット
  • サービス・還元率の改悪に備えられる
  • それぞれの経済圏のいいとこどりができる

年会費や月額料金が無料のサービスをメインで併用するので、余計な費用はかかりません。

経済圏ごとに強みや弱みはそれぞれなので、弱みを補い合う組み合わせは相性抜群です。

ちゃっと

あとから組み合わせれば大丈夫!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

参考になったらシェアお願いします。
  • URLをコピーしました!
目次